stage1 恋愛に嘘は必要? | ||||
票 数 |
YES | NO | 票 数 |
|
A | きれいごとだと反論されるかもしれませんが、 恋愛において嘘はあってはならないもののはずです。 別れる原因にからんでくることも多々あるとおもいます。 傷つけないための嘘も恋愛というものにおいては お互いにマイナスになるのではないでしょうか。 関係を保つための嘘なんて必要ありません。 |
1 | ||
0 | できるだけお互いが素直に 何でも話せるのってすごくいいと思いますが、 どうしても「かっこつけること」ってありますよね。 これも大切なんだけど、 悪い意味ではない”うそ”になりませんか? |
B | ||
1 | 恋愛するのは価値観の違う他人同士、ありのまま全てを 理解しあえるという事は無いのではないでしょうか。 相手のためになるような嘘と言うものも存在するもの。 失敗したり落ち込んでいる相手を慰めるときの励ましには 嘘は必要だと思います。 |
C | ||
0 | 相手に正直であることが理想だが、 どうしても嘘をつかなくてはならない時はあると思う。 もちろん、嘘をついたのなら最後までつきとおす覚悟は必須。 |
D | ||
E | 相手のことを思ってついた嘘とか、 言わない方がお互いに幸福になれると考えてついた嘘とか 「嘘にも色々ある」という人がいますが、 私は「自分は嘘をついている」と自覚してついた嘘が 「真の意味での嘘」だと考えています。 それ以外の理由は全て自分への言い訳です。 恋愛を虚虚実実コミのゲームだとするなら嘘も必要でしょうが、 そうでないなら恋愛に嘘は不要です。 |
0 | ||
1 | 嘘は裏切りのひとつです。 でも、忙しい相手に会いたい気持ちをグッと我慢して “淋しくないよ”と笑うのも嘘ではあるけれど、 この嘘には思いやりがいっぱいです。 反対に浮気をした自分の 自己擁護をするための嘘には賛成できません。 自分の思いをそのつど言葉にしていたら 困らせてしまうこともあるだろうし、 相手を思いやって自分の気持ちを隠す嘘も 時には必要なのでは。 大切なのはその嘘が自分のためなのか、 相手を思ってなのかだと思うけれど、 恋愛全てにおいて嘘が必要ないとは言えません。 |
F | ||
G | 私が、嘘をつかれたくないから。わかってしまう嘘をつかれると、 恋愛のもりあがりがいっきに下がるから。 嘘をつかなきゃ円満でない関係なんて…ねぇ。 |
6 | ||
1 | 基本的に、うそはつきたくないし、 つかれたくありませんが、必要だと思います。 本当のことしかいえなかったら、 相手を傷つけるようなことをずけずけ言い過ぎてしまいそう。 ただし、お互いの気持ちがうそなのは悲しい。 |
H | ||
2 | 不必要な波風はたてないにこしたことはありません。 そのためには嘘が必要です。 ただし、バレるとやっかいなことになる可能性が高いので、 多用は禁物です。 嘘を効果的に使って円満な関係を築きましょう。 |
I | ||
1 | 相手のためを思った嘘であれば必要だと思います。 素直さだけが優しさだとは限らないことがあるから。 ただ、自分を守るためとか、相手をあざむこうという嘘はダメです。 |
J | ||
K | 恋愛では自分が嫌われないため、相手を傷つけないために 許されてもいい嘘があると思う。 ただし、嘘をつかなければならない状況になる前に 手を打っておくことができれば、 嘘をつく必要はないと思う。よって必要ではない。 |
2 | ||
1 | 完璧な愛に嘘は不必要。 自分と相手のありのままを好きになることができるから。 でも、そんな恋愛なんて理想であって現実にはありえない話。 実際の恋愛は駆け引きゲーム。 相手に好意を持ってもらうために自分をかっこよく、 都合よく見せる嘘はもちろん、 ときには自分をかっこ悪く、 情けなくさせるような嘘もついてみたりすることが 勝利への近道となるなら、必要と考えます。 |
L | ||
0 | 「かっこいい」「かわいい」「おいしい」「楽しい」。 ちょっと大げさめの、時には嘘まじりの表現が恋愛の潤滑油 となる場合もあると思うからYES。 潤滑油になりえないズルめの嘘には、できればNO。 でも、恋愛に必要なのは嘘ではなくて、嘘があった時に 「嘘をつかれた」と悲観しない広めの心なのだと思っています。 そして、ここぞという時に大きな嘘をつく場合は、何があっても バレないようにする努力と度胸も必要と思ひます。 |
M | ||
0 | ただし嘘とは言っても、 “相手を喜ばすためにつく嘘”は必要であると言う事であって “相手に知られたくない事を隠すための嘘など、 二人の信頼関係にヒビを入れるような嘘は不必要である |
N | ||
0 | 自分の考えを全て伝えることが、 必ずしも相手にとって良いこととは限らない。 恋愛はお互いが歩み寄って成り立つ部分も多いから、 本心とは違うことを言う時もある。 自分の考えに固執しすぎると 相手には負担にしかならないと思うので。 |
O | ||
0 | 相手のことを思っているための嘘はあると思う. 今の恋愛を安定させたいのなら, 相手に不愉快な思いや不安にさせるようなことがあるのなら, 嘘って必要ではないかな. ただ,重要なのはその嘘が自分のためではなく 相手を思っていること. あと,一度嘘をついたからには 嘘をつきとおす信念は持たなきゃいけないと思う. |
P | ||
12 | : | 4 |
負け犬の遠吠え |
脱落者G=中野葉子 わたしは、嘘をつけない人間です。 そして、恋愛に妥協したくないと思っております。 そんなわけで、みなさん、がんばってください。 しかし、いちぬけかあ…。 |
Gさんの回答に対しての投票コメント |
私が嘘をつかれたくないから・・・ でもきっとあなたはどこかで嘘をつきますよ。 |
嘘をつかれるのが嫌だとあるけど、 Gさんは恋愛において嘘をつかないのでしょうか? 自分がつくということに関する考えがなかったので… |
周りのみんなの回答と比べてちょっと軽い感じがした。自分のことだけじゃなく 相手のこともかんがえてほしいなぁ。 |
「恋愛のもりあがり」とかいってる時点でけっこう 嘘っぽく感じてしまう。どういう関係を理想としている のかわかりにくい。 |
こんな理想だけを追っている人とは仲良くなれません。 |
ホントにその人のこと好き? |
回答欄外のつぶやき |
「相手のためを思った嘘」ってのは「相手のためを思っていると 自分が思い込んでいる嘘」なんだよなぁ。「自分のためにつく嘘」と どこが違うんだろうか? |
「相手のためになる嘘」 このフレーズが気に入らないんですよね。 ホントにそんなときにしか嘘つかないの!? |
皆さんよく考えていらっしゃってそれぞれの考え方に納得させられます。 |